 |
■ A B O U T ■ |

北星鉛筆株式会社
KITA-BOSHI PENCIL CO.,LTD.

〒 124 - 0011
東京都葛飾区四つ木
1-23-11

1-23-11 Yotsugi
Katsushika-ku,TOKYO
ZIP Code : 124-0011,JAPAN
Phone . 03-3693-0777
Fax . 03-3697-5827
 |

■営業工場
〒124-0011
東京都葛飾区四つ木1-23-11
■越谷物流センター
〒343-0826
埼玉県越谷市東町3-373
会社設立 : 昭和26年1月29日
■資本金 : 60.000.000円

役員代表取締役社長 : 杉谷 和俊
■ ■ ■ ■ 監査役 : 杉谷 博利
■ ■ ■ ■ 取締役 : 杉谷 龍一
・営業品目
文房具全般・エコロジー商品の研究開発
・従業員数 : 28名
・取引銀行
三井住友銀行葛飾支店
三菱東京UFJ銀行葛飾支店
阿波銀行江戸川支店
/ 商工中金新宿支店
中小企業金融公庫
・販売先 : 全国各地代理店問屋
平成9年度 葛飾区優良工場認定
 |
|
M E S S A G E f r o m
M A N A G E R |
 |
 |
■書こうよ夢を思いっきり
当社には、先代より代々鉛筆の精神が受け継がれています。鉛筆は我が身を削って人の為になり、真中に芯の通った人間形成に役に立つ立派で恥ずかしく無い職業だから、鉛筆の有るかぎり、利益などは考えず、家業として続けろ。この精神で、現在創業60年を迎える事が出来ました。
『木の寿命と人間の人生』
種がおち、大地の恵みと、天の恵みで大きく育ち伐採する。それで木の寿命が終わるように思っていましたが、実は木は伐採してから活躍が始まります。柱になったり、板になったり、家具になったり人々に愛され親しまれ、寿命とともに終わる。人間の生き方に良くにている様に思います。 |
 |
 |
 |
鉛筆は2枚の板を張り合わせて造ります、板に芯の入る溝を付け糊でしっかり張り合わせます、この作業で大切な芯を守り、お互いの引っ張り会いで、鉛筆が真直ぐ曲がらず出来上がります。夫婦を鉛筆に例えると、別々の環境で大きく育った木が伐採され、鉛筆の板となり、出会い夫婦となるのです。二人の愛の芯を、太く・濃く書ける立派な芯に育て、鉛筆となり、大きな夢を描きます。大切なことは、鉛筆は我が身を削らないと、字が書けません、いくら立派な芯を持っていても、削らなければ、絵が書けないのです。
大いに我が身を削り、努力し、そして大きな夢を描き実現して下さい。
|
 |
北星鉛筆株式会社
代表取締役社長 杉谷和俊 |
 |
|
© KITA-BOSHI Pencil Corporation.
All rights reserved. |